読書2011

読書2011

『感情地図』読書記録

~  そのようなことから、治療者と患者の関係は権威者と依存者という 形をとりやすく、患者には知識に基づいた決断をする能力がないと 考えるケースが大半です。その結果、治療する者が決定を任され、 患者はその指示に従うことになります。 そこには治...
読書2011

『子どもは判ってくれない』読書記録

イラク戦争のとき、朝日新聞の社説は『米英軍はバクダッドを流血の都にしてはならない。フセイン大統領は国民を盾にするような考えを持ってはならない』と書いた。   この文章はまったく正しい。 だから、正しいことだけ言いたがる人は、必然的に『具体的...
読書2011

読書記録  伊集院静さん

何のサイトだったか忘れてしまいました。すみません。 伊集院静さんの言葉だったと思います。 「 買占めについて言えば、東北では起きていない。 それが東京や大阪になると起こるのは、街にコミューン (地域共同体) がないからです。住んでいる人たち...
読書2011

読書記録  田口ランディさんのブログ

本ではなくてブログからなんですが、田口ランディさんのブログに 書いてあったことにとても共感しました。 自分の中でもこういうモヤモヤは持っていたんだけれど文章化できなかった。 作家さんの技術って本当に素晴らしいと思う。 田口ランディ 「 いま...
読書2011

『文藝春秋2011五月号』読書記録

文藝春秋 2011五月特別号 吉本隆明の記事より ~  先進国では戦後、経済に占める消費産業 ( = 第三次産業、サービス業 ) の割合が増加していて、日本でも一九九五年に全就業者に占める消費産業の割合が六〇%を超え、その後も年々増えていま...
読書2011

『星野リゾートの教科書』読書記録

ブランチャードの理論がユニークなのは、お客様の要求が自分たちの目指している製品・サービスと合致しない場合、『要求を無視するべきだ』と断言している点である。  旅館・ホテルはすべてのお客様を満足させようとするあまり、サービスを増やし過ぎること...
読書2011

『現代霊性論』読書記録

釈 「 男女共同参画社会の構想って、じつは女性を安い労働力としていいように使うのに都合がよかったり、人材派遣業にとって都合がよかったりという裏がありますからね。 かつてフリーターがいかにも自由を謳歌しているように思われて いたこともありまし...